ついに2016年の大晦日である。とうぜん明日からは2017年。明日になれば今日は2016年という過去になる。だがしかし2016年にかました借金は2017年になっても取り立ては来るし、あろうことか利子まで日ごとに増えていく。
*
みんなのがものすごーく忘れっぽくなってくれれば“昨日”も“2016年”もないけれども、そんなウマい話があるわけがない。自分単独でひどく忘れっぽいフリをするのもきっとそうとう疲れる。しかたがない。やっぱり未来のことも少しは考えないと。
*
と、こんな年の瀬のダメ人間、大勢いらっしゃるのではないかと思う。たぶん国内に200万人くらいはいる。根拠はない。どういうわけか老後破産予備軍だとか引きこもり予備軍だとか、「嵐」のファンクラブ会員数だとか、なにかにつけざっくり約200万人と見積もられることが多いので、マネをしてみた。
*
私にもダメ人間の気配は濃厚である。ダメ人間は行動に移す前にとにかくグズグズ考える。毎朝、目を覚ますとベッドのなかでそのままの態勢で仕事場の机に向かうまでの動作をひとつひとつシュミレートする。イメージトレーニングである。イメージトレーニングはダメ人間の得意技である。というか宿痾である。
*
シャワー、洗顔、朝食、とシュミレーションした通りにすませ、ようやくデスクに向かったと思ったら、たとえばドナルド・トランプは果たして自分を幸せにしてくれるだろうかなどと長々と思案をする。ドナルド・トランプは恋人でも妻でもましてや女でもなく、親戚ですらなく、ただのアカの他人なのに。それからおもむろに背筋を伸ばして今度はアルファ波を出すための瞑想に入る。そうこうするうちに半日は潰れる。
*
この半日、毎日の半日を有効に使えていれば人生計画のほとんどはもうすでに完了していただろう、と思う。しかしそれはいま現在ここにいる私がそう思っているだけで、未来にいってそれを確認することもできないし、過去に戻ってやり直すこともできない。
*
イギリスの物理学者ジュリアン・ハーバーいうところの「現在主義」である。しかし物理学で時間を考えるなどカテゴリー・エラーもはなはだしいではないか。
*
それでも「現在主義」を提唱するジュリアン・ハーバーはそこそこ名を知られているらしく、私はすっかり熱の冷めてしまったクマムシのようである。おお、クマムシ!! なんという名前!! コブクロに次いでグロテスクさNo.2である。ああコブクロ!! それにしてもコブクロ!! コブクロ健太郎、小渕健太郎(39)である。
*
小渕健太郎の不倫と女遊びの酷さを皆さんはもう忘れてしまったのであろうか? かくいう私も昨日の記事、2016年芸能界重大ニュースに入れるのをうっかり失念してしまっていた。悔やまれる。初出は『週刊新潮』(2016年10月20日発売号)である。強引だのう。
*
これではいけない!! 2016年は、おっと間違いた(by荒木経惟)2017年は前進あるのみである。前に向かって進むのである。わかっておる。そのためにはまず2017年がどういう年になるのかを想定しなければならぬ。まずここからはじめよう。
*
ああ、これがダメなのか? たぶん。ゴタゴタグズグズいわずすぐに前に出なければいけないのだ。たとえ両脚が生まれたてのバンビのように震えても。うむ。わかった。まずは2017年が来るのを待とうっと。よいお年を!! (了)
OCN モバイル ONE データ通信専用SIM 500kbpsコース

【DHC】最大70%OFFのSALE開催中!

CMで話題のコスメやサプリがSALE中☆

0 件のコメント:
コメントを投稿