利を見るに敏、おっと間違いた(by荒木経惟)利に聡く機を見るに敏、であった。とにかくそういうよく鼻の利く知り合いがいて、風見鶏とか、あいつが顔を出さなくなったらこっちがそろそろヤバいヤツ、などとさんざん皮肉られていた。
*
さらには守銭奴、銭ゲバとまで罵倒されつつ、しかしそいつの見立てはよく当たっていて、遠ざかられた人間はほどなく羽振りが悪くなる、というのはよくあることだった。だからキレイないい方をするとそいつは徹底したリアリストということにもなる。もちろん私にははなから近づいてこない。
*
そんなヤツからあからさまにディスられたら、これはもう人生ほぼ終わったと宣告されたようなものである。たとえばこれ(↓)。
*
*
*
◆『サンケイスポーツ』2019年6月26日配信
【おぎやはぎ「あの人たちが反社っぽい」宮迫&ロンブー亮に毒づく】
《 お笑いコンビ、おぎやはぎが26日、フジテレビ系「バイキング」に生出演。吉本興業の芸人が反社会的勢力の会合に“闇営業”で出席し、金銭を授受していた問題で、謹慎処分を受けた雨上がり決死隊の宮迫博之(49)とロンドンブーツ1号2号の田村亮(47)に言及した。
小木博明(47)は「ちょっと厳しいですね。最初のあの(金銭授受の授受などについての)うそが全てだったと思いますよ。うそをつかなければそんなに大事にもなっていないと思います」と話したが、「最初、反社(会的勢力)に気づかなかったって言っていましたけど、あの人たちが反社っぽい格好してますし、気づかねえだろうなと思いますよ。風貌とか、宮迫さん、亮くんもそうだけど、あれ、向こう側の人間に見えるじゃないですか。だからわからないでしょ、たぶん」と毒づいた。
事務所を通した仕事であれば、反社会的勢力に関する仕事であっても事務所が責任を取るとの話題になると、矢作兼(47)が「(所属する)人力舎から若手の頃に来た仕事とか、闇営業っぽかったもんな。ねるとんパーティーの司会みたいなね。なんだ、この仕事みたいなのあったけど」と明かす。MCの坂上忍(52)から「そういうの経験したら何となく(反社会的勢力かどうか)分かるでしょう」と尋ねられた矢作は「見た目。反社、20代だったら、だいたいサイド刈り込んでて、髪こうなってて(流していて)、肌黒くて、VネックのTシャツ着てるのよ」と立て板に水で説明すると、小木に「それ、宮迫さん」とツッコまれていた。》
*
*
*
「おぎやはぎ」は、周囲を慎重に見てトラブルにならない程度の、結局はあたりさわりのない話しかしない人たち、と思っていたのでこの強烈な発言には驚いた。
*
驚いた次には、ああ、それならたぶん宮迫博之(49)や田村亮(47)はこれで終りだと業界的には踏めるのだ、と勘繰った。あるいは復活できるにしてもそれはこの発言の波紋がすっかり引いたあと、つまりは1年くらいは先のことなのか、と。
*
私はある意味おぎやはぎを厚く信頼している。あの、実際のサラリーマン経験で鍛えられたとおぼしき小市民的目配りは私などには到底太刀打ちできないハイレベルなものだ。とはいえ私はまともな会社勤めなどしたことがないのだけれども。
*
とくに小木博明(47)のほうは見るからにサラリーマンっぽい。私からしてみれば着ているものからして「向こう側の人間」である。そういう人間があからさまにディスるのだから、宮迫博之や田村亮の失地回復はもう不可能か、もしくはそのためにはそうとうな困難が待ち受けているに違いない。
*
たしかに小木博明の指摘するとおり、宮迫博之のアピアランスは“反社的”な「向こう側の人間」を彷彿とさせる。さらに小木博明は暗に問題の本質は“反社的”な人間とかかわりをもったことではなくて、むしろ“反社的”なものに近い自身の資質なのだ、と示唆しているようにも思える。だとすればこれは小木博明、たぶん一生に1度くらいのグッジョブではないか。
*
うむ。宮迫博之について“反社的”というイメージの扉を開けてしまった小木博明はエラい。たいへん立派な仕事をした。いまや私の目に宮迫博之は第2の中田カウス(69)である。(了)
† 『テレ東音楽祭2019』で「ちょっとハラハラしましたね」のHARA(28)。フィット感が微妙である
†† 「生まれて1回もぼーっとしたことがない」高嶋ちさ子(50)。果たして幸か不幸かは微妙だ
††† いまや「国民的俳優」らしい香取慎吾(42)。しかしその国民的認知は微妙
楽天カードでポイントゲット
申込はこちらへ

【通販限定】ヤクルトの基礎化粧品・イキテルの化粧水が半額!

ノッツェ 無料パートナー紹介

0 件のコメント:
コメントを投稿